スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2017年08月30日

marronの絶品ふわふわかき氷

今日は仕事がお休みだったので、念願のこちらを食べに行ってきました。



有田町のカフェ「marron」のかき氷です。
一昨年の夏に出逢って以来、その美味しさに虜となり、
今年の夏も絶対に食べに行くぞ、と思いつつなかなか機会を得られずにいたのですが、
ようやく食すことができました。
これで私の夏も終わりを迎えられます。


一昨年にはマンゴーミルクといちご、昨年はミルクココアを食べたので、
今年は抹茶あずきミルクを選びました。
(一緒に行ってくれた友人はマンゴーミルクをオーダー)



口に運ぶと、まずミルクの甘味を感じ、
ふわっふわの氷は口に入れた瞬間にしゅわっと溶けてなくなり、
最後に抹茶の苦味が舌に残るという、そのバランスが絶妙でした。
中から出てきたあずきも甘すぎず、いい塩梅で味をまとめてくれていました。
後味もすっきりとしていて、
それなりのサイズ感ではあるのですが、余裕でもう一杯食べられそうです。
今年も最高に美味しかった…!




本当に美味しくて満足度が高いのに、お値段がお手頃なのも嬉しい。
他所のお店のかき氷ってもっとお高いですよね…?




お店は有田町役場東出張所の向かいにあります。
とても美味しいので、是非皆様にも味わっていただきたいのですが、
今年のかき氷の提供は9月10日までの予定なのだそう。
(氷の仕入れ先の関係で、場合によってはそれよりも早く終了する可能性もあるようです)
もっと早くご紹介するべきでした…
かき氷の写真なら以前食べたときのものがあったのに…







でも、きっと来年も夏になったらやってくれると思いますので、
今年間に合わなくても来年こそは是非一度召し上がってみて下さいね。
やみつきになること間違いなしですよ。


私は来年はいちごミルクにしようかなー。


****************************************************************

有田焼創業400年であった2016年に
消しゴムはんこで有田町ポストカードを作りました。
下記の3店舗にて販売しています。
素敵な器もたくさんありますよ。
有田町にお越しの際は是非お立ち寄り下さいね。

かねふる 古田商店
〒844-0018
佐賀県西松浦郡有田町本町丙1058
TEL:0955-42-3215

藍土
〒844-0005 
佐賀県西松浦郡有田町幸平1-2-10
TEL:0955-42-3208

伝統文化の交流プラザ「有田館」
〒844-0005
佐賀県西松浦郡有田町幸平1-1-1
TEL:0955-41-1300



  


Posted by Bee  at 23:00Comments(0)ありたトリップグルメ

2017年08月10日

ハンドメイドアクセサリー雑貨店「楠 -kusunoki-」のSummer Saleへ

先週の土曜日に、
有田町内にあるハンドメイドアクセサリー雑貨店「楠 -kusunoki-」へ行ってきました。
というのも有田観光協会のウェブサイト「ありたさんぽ」にて
期間限定セールの情報が掲載されていたからです。




楠 -kusunoki-は、有田焼・波佐見焼のパーツを使ったアクセサリーや
天然石を使ったアクセサリーなどを販売しているお店です。
2016年3月に店舗がオープンして以来、
自分の分や友人へのプレゼントとしていくつか購入させてもらっています。




私のお目当てはこちら、14kgf(14金ゴールドフィルド)素材のアクセサリー。
普通のメッキに比べると
長時間使用しても変色したり剥がれたりする心配が殆どないというので、
最近は14kgfのパーツを使用していることがアクセサリーを選ぶ条件の一つになっています。
(ジュエリーとなると高価でなかなか手が出ないので…)




いろいろと目移りしつつ、
今回はトルマリンという天然石を使ったピアスを購入してきました。
淡水パールを除く4つの石は全てトルマリンだそう。
太陽光の下だと一段とキラキラとしてとてもきれいで、
同じ石なのに色が全然違ってそれぞれ個性があるところがお気に入りです。


それに、なんといっても20%OFFですよ。
天然石や14kgfを使用しているものでも
もともと楠 -kusunoki-のアクセサリーはお手頃価格だと思いますが、
(百貨店で取り扱われているものはもっとお高い気がします)
さらにお得に購入できるとなると嬉しさ倍増しますよね。




一部商品は対象外ではありますが、
今回のセールは8月11・12 ・13日の3日間も行われますので、
皆様も今週末は是非足を運んでみてはいかがですか?
可愛い商品がいっぱいだし、店主のnojiさんもとても気さくで素敵な方ですよ。
店舗情報はこちらでご確認下さい。


****************************************************************

有田焼創業400年であった2016年に
消しゴムはんこで有田町ポストカードを作りました。
下記の3店舗にて販売しています。
素敵な器もたくさんありますよ。
有田町にお越しの際は是非お立ち寄り下さいね。

かねふる 古田商店
〒844-0018
佐賀県西松浦郡有田町本町丙1058
TEL:0955-42-3215

藍土
〒844-0005 
佐賀県西松浦郡有田町幸平1-2-10
TEL:0955-42-3208

伝統文化の交流プラザ「有田館」
〒844-0005
佐賀県西松浦郡有田町幸平1-1-1
TEL:0955-41-1300



  


Posted by Bee  at 07:00Comments(0)ありたトリップ