2020年02月29日
Bistro et vin Cadeau(ビストロ エ ヴァン カドゥー)の雛まつり限定ランチ
2月某日、Bistro et vin Cadeau(ビストロ エ ヴァン カドゥー)へ友人とランチを食べに行ってきました。

有田雛のやきものまつり期間限定のランチメニュー「春のカドゥ御膳」として提供されている牛タンとろろ飯重。
はたして私は食事中に幾度「美味しい」と呟いたことでしょう…
完全に胃袋を掴まれ、大満足のランチタイムを過ごしました。

全体的に毎年やたら価格設定の高いイベント期間限定メニュー一覧を見たときから行くとしたらカドゥー一択だなと思っていたのですが、大正解。
これならランチに2000円以上でもちっとも惜しくないと思える味。
一口食べてみて、甘辛いタレと粒マスタードとわさびの相性の良さに感激しました。
レモンをかけると爽やかさも加わり、さらに美味しい。

最早とろろは不要なのでは?と思うくらいでしたが、とろろをかけても最高でした。
何ならタレの絡んだ麦ごはんだけでも満足できるといえるくらい好みの味だし、重なるようにして乗せられたお肉の量も嬉しく、十分すぎるコストパフォーマンス。

メイン以外で個人的に楽しみだったのがサラダ。
カドゥーでランチをいただくのは二度目なのですが、はじめて来店したときに野菜そのものの味とソースが抜群に好みで感動したんです。
初来店時に一緒に食事をした母曰く、ソースは豆腐を使用しているのではないかということでしたが、真相は如何に。

それぞれの素材の味が立っていて野菜を味わっていることを実感できます。
子どもの頃につくしと共に摘んでいた野草に似ている細長い緑の野菜(←語彙力とは)がほんのり苦くて春を感じたり、可愛らしい小さな食用花が隠れていたり、器の奥の方こそ色とりどりで、箸を進めるのが楽しいサラダでした。

鮮魚店の富村商店がオーナーということもあって、お刺身だって間違いないし、単品写真を撮り損ねたアオサのお吸い物と茶碗蒸しもやさしくてほっとする味でした。
新型コロナウイルス感染拡大防止策に伴い、不急不要の外出を避けることが推奨されている現状で、声高に叫ぶことが憚られるところですが、それでも私はここで声を大にして言いたい…

本当に美味しいから皆も食べて。
今、世間は大変なことになっており、余暇活動も自己責任を伴います。
そのため是非お出掛け下さいとは言い難い状況ですが、本当のところは全力でおすすめしたいのです。

とはいえ、実際はこのご時世でも店内は満席で写真が撮れず…
『ミシュランガイド2019 福岡・佐賀版』でビブグルマン(5,000円以下の料理で価格以上の満足度が得られる店に対して与えられる称号)に選ばれたこともあり人気店なので、万が一お出掛けになる場合は万全の体調を以てのご予約をおすすめします。
できることなら私ももう一度味わいたいし、月替りランチの和膳として提供されている彩りちらし膳も食べてみたいと思っています。
うなぎや刺身漬け、季節の野菜が盛り込まれているらしく、そちらも間違いなく美味しいはず。
今回は私も友人も牛タンとろろ飯重を注文したため、彩りちらし膳の写真は残念ながらありません…是非お店のフェイスブックやインスタグラムでお確かめの上、どちらにしようか悩んで下さいね。


11月の初来店時にいただいたハンバーグ膳とデザートプレート(食べかけ)も載せておきます。
ちょうど月替りランチが始まった頃で、このときも是非ブログで紹介したいと思ったのに、結局はアウトプットする余裕がなく流してしまっていたので、おまけとしてでもご覧いただきたく思った次第です。
月替りランチはお得感もあるし、今後もメニューが一新されるたびに食べに出掛けたいです。
そしてコースもいつの日か…
美味しいものを思う存分味わったり心から余暇を楽しめるよう、一刻も早く事態が終息することを願うとともに、お亡くなりになった方のご冥福をお祈りいたします。
****************************************************************
消しゴムはんこ有田町ポストカードは下記の3店舗にて販売しています。
素敵な器もたくさんありますよ。
有田町にお越しの際は是非お立ち寄り下さいね。
【かねふる 古田商店】
〒844-0018
佐賀県西松浦郡有田町本町丙1058
TEL:0955-42-3215
【藍土】
〒844-0005
佐賀県西松浦郡有田町幸平1-2-10
TEL:0955-42-3208
【伝統文化の交流プラザ「有田館」】
〒844-0005
佐賀県西松浦郡有田町幸平1-1-1
TEL:0955-41-1300

有田雛のやきものまつり期間限定のランチメニュー「春のカドゥ御膳」として提供されている牛タンとろろ飯重。
はたして私は食事中に幾度「美味しい」と呟いたことでしょう…
完全に胃袋を掴まれ、大満足のランチタイムを過ごしました。

全体的に毎年やたら価格設定の高いイベント期間限定メニュー一覧を見たときから行くとしたらカドゥー一択だなと思っていたのですが、大正解。
これならランチに2000円以上でもちっとも惜しくないと思える味。
一口食べてみて、甘辛いタレと粒マスタードとわさびの相性の良さに感激しました。
レモンをかけると爽やかさも加わり、さらに美味しい。

最早とろろは不要なのでは?と思うくらいでしたが、とろろをかけても最高でした。
何ならタレの絡んだ麦ごはんだけでも満足できるといえるくらい好みの味だし、重なるようにして乗せられたお肉の量も嬉しく、十分すぎるコストパフォーマンス。

メイン以外で個人的に楽しみだったのがサラダ。
カドゥーでランチをいただくのは二度目なのですが、はじめて来店したときに野菜そのものの味とソースが抜群に好みで感動したんです。
初来店時に一緒に食事をした母曰く、ソースは豆腐を使用しているのではないかということでしたが、真相は如何に。

それぞれの素材の味が立っていて野菜を味わっていることを実感できます。
子どもの頃につくしと共に摘んでいた野草に似ている細長い緑の野菜(←語彙力とは)がほんのり苦くて春を感じたり、可愛らしい小さな食用花が隠れていたり、器の奥の方こそ色とりどりで、箸を進めるのが楽しいサラダでした。

鮮魚店の富村商店がオーナーということもあって、お刺身だって間違いないし、単品写真を撮り損ねたアオサのお吸い物と茶碗蒸しもやさしくてほっとする味でした。
新型コロナウイルス感染拡大防止策に伴い、不急不要の外出を避けることが推奨されている現状で、声高に叫ぶことが憚られるところですが、それでも私はここで声を大にして言いたい…

本当に美味しいから皆も食べて。
今、世間は大変なことになっており、余暇活動も自己責任を伴います。
そのため是非お出掛け下さいとは言い難い状況ですが、本当のところは全力でおすすめしたいのです。

とはいえ、実際はこのご時世でも店内は満席で写真が撮れず…
『ミシュランガイド2019 福岡・佐賀版』でビブグルマン(5,000円以下の料理で価格以上の満足度が得られる店に対して与えられる称号)に選ばれたこともあり人気店なので、万が一お出掛けになる場合は万全の体調を以てのご予約をおすすめします。
できることなら私ももう一度味わいたいし、月替りランチの和膳として提供されている彩りちらし膳も食べてみたいと思っています。
うなぎや刺身漬け、季節の野菜が盛り込まれているらしく、そちらも間違いなく美味しいはず。
今回は私も友人も牛タンとろろ飯重を注文したため、彩りちらし膳の写真は残念ながらありません…是非お店のフェイスブックやインスタグラムでお確かめの上、どちらにしようか悩んで下さいね。


11月の初来店時にいただいたハンバーグ膳とデザートプレート(食べかけ)も載せておきます。
ちょうど月替りランチが始まった頃で、このときも是非ブログで紹介したいと思ったのに、結局はアウトプットする余裕がなく流してしまっていたので、おまけとしてでもご覧いただきたく思った次第です。
月替りランチはお得感もあるし、今後もメニューが一新されるたびに食べに出掛けたいです。
そしてコースもいつの日か…
美味しいものを思う存分味わったり心から余暇を楽しめるよう、一刻も早く事態が終息することを願うとともに、お亡くなりになった方のご冥福をお祈りいたします。
****************************************************************
消しゴムはんこ有田町ポストカードは下記の3店舗にて販売しています。
素敵な器もたくさんありますよ。
有田町にお越しの際は是非お立ち寄り下さいね。
【かねふる 古田商店】
〒844-0018
佐賀県西松浦郡有田町本町丙1058
TEL:0955-42-3215
【藍土】
〒844-0005
佐賀県西松浦郡有田町幸平1-2-10
TEL:0955-42-3208
【伝統文化の交流プラザ「有田館」】
〒844-0005
佐賀県西松浦郡有田町幸平1-1-1
TEL:0955-41-1300