2017年10月09日

結婚披露宴のワンシーンでも出会える有田

またもや前回の更新から1ヶ月以上も経過してしまいました。
すみません…お久しぶりです。
先月の台風が過ぎた頃からだいぶ秋めいてきたように感じていましたが、
この3連休は季節が戻ったような気候でしたね。
とはいえその暑さはやはり真夏ほどでないし、
やはり連休が天気に恵まれるのは嬉しいです。

結婚披露宴のワンシーンでも出会える有田

そんな中、私はといいますと、
高校時代の友人の結婚披露宴へ出席してきました。


新婦のいつもに増して美しく幸せそうな姿を見られたことはもちろん、
旧友たちと久しぶりにいろいろとお喋りできたことも嬉しかったです。


結婚披露宴のワンシーンでも出会える有田


ところで、新婦が有田町出身なのですが、
なんと中座の際にご家族で皿踊りを披露してくれました。
通常は両手に陶磁器の小皿を持って打ち鳴らしながら踊るところ、
さすがにそこまでは用意されていなかったようですが、
ばっちり踊って出席者の皆様に有田をPRされていました。


そんな皿踊りパレードが行われる有田皿山まつりが今月22日に開催されます。
やきものの里である有田らしさが楽しめる、見応え十分のお祭りです。




そういえば、私も皿踊りのポストカードを制作し販売しています。

皿踊り

是非10月22日は有田皿山まつりへお越しいただき、
お土産に1枚いかがでしょうか?
どうぞこの機会にお買い求め下さい!よろしくお願いいたします!



実をいうと、結婚披露宴に出席した際に
このブログを親友がかなりの頻度でチェックしているらしいことが発覚し、
有田も消しゴムはんこも関係なくていいから何か更新せねば…
と思って結婚式の話を取り上げることにしたのですが、
書き始めたら意外と上手いこと両方絡めることができました…やったーやればできる笑。
新婦と親友に感謝!




****************************************************************

有田焼創業400年であった2016年に
消しゴムはんこで有田町ポストカードを作りました。
下記の3店舗にて販売しています。
素敵な器もたくさんありますよ。
有田町にお越しの際は是非お立ち寄り下さいね。

かねふる 古田商店
〒844-0018
佐賀県西松浦郡有田町本町丙1058
TEL:0955-42-3215

藍土
〒844-0005 
佐賀県西松浦郡有田町幸平1-2-10
TEL:0955-42-3208

伝統文化の交流プラザ「有田館」
〒844-0005
佐賀県西松浦郡有田町幸平1-1-1
TEL:0955-41-1300






同じカテゴリー(有田町ポストカード)の記事画像
柿右衛門窯の薪窯焚き
初日の有田陶器市へ行ってきました
窯元の煙突に今年も登場!あわてんぼうのサンタクロース
窯元の煙突とサンタ
泉山弁財天の大公孫樹
登り窯
同じカテゴリー(有田町ポストカード)の記事
 柿右衛門窯の薪窯焚き (2018-11-29 13:55)
 初日の有田陶器市へ行ってきました (2018-05-03 08:14)
 窯元の煙突に今年も登場!あわてんぼうのサンタクロース (2017-11-29 15:49)
 窯元の煙突とサンタ (2017-04-29 08:23)
 泉山弁財天の大公孫樹 (2017-04-28 06:00)
 登り窯 (2017-04-27 09:07)


この記事へのコメント
はい。ほぼ毎日チェックしてますよ(笑)

結婚式の皿踊りの演出、観てるだけでも楽しかった〜!今年の皿踊りも一緒に観に行きますか♪
Posted by まなみどん at 2017年10月09日 16:33
まなみどん

コメントありがとう!
やっぱり読んでくれる人がいるのは励みになります。
色打掛での皿踊り、とっても素敵だったねー!
今年の皿山まつりは屋外で見られるかな?
Posted by BeeBee at 2017年10月15日 20:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。